糖尿病受診について
- TOP
- 糖尿病受診について
当院を受診される患者様へ
もしお手元に健診の結果や過去の検査結果、治療内容などがありましたらご持参ください。
午前中の診察の方は可能であればお食事を摂らないで御来院ください。初めての診察は多少お時間がかかります。
ご予約がなくても診察いたしますが、予約の方の間に確保されている新患の時間枠で診察しますので、ご了承ください。
医師紹介
内科医師 境 俊光
-資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
- 日本医師会認定産業医
-学会
- 日本消化器病学会所属
略歴
平成4年 | 日本大学医学部卒業 日本大学付属板橋病院勤務 |
---|---|
平成6年 | 横須賀市立病院 |
平成8年 | 朝日生命成人病研究所内分泌代謝科 |
平成10年 | 銚子市立総合病院消化器科長 |
平成12年 | 駿河台日本大学病院内科 |
平成15年 | 静岡医療センター(元国立東静病院)内科医長 |
平成17年 | 境医院副院長 |
平成29年5月 | 静岡医療センター退職 |
現在に至る |
境先生のご挨拶
ライフスタイルの変化に伴い、糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病が急増しています。これらの疾病は虚血性心疾患(心筋梗塞)脳血管障害(脳梗塞)などを引き起こすと考えられます。
糖尿病は一生の病気です。早い時期から、専門知識を持った医師に的確な診断を受け、治療をうけることは、非常に大切なことです。充実した人生を送るうえで健康であり続けることは重要であり、そのためには正しい健康管理を理解する必要があります。
大学を卒業後21年間、静岡医療センターを始めとする地域の第一線の国立病院、大学病院で、研究と臨床に微力を注いできました。
このような第一線病院での経験をもとに、先端の医療を身近に皆様に提供できる場として当院を利用していただければと考えております。皆様の普段の健康管理から、気になる症状、病気のことなど、お気軽に相談医として当院をお役立て下さい。
受診の流れ
初診の方
問診票の記入
血液検査・尿検査
糖尿病性末梢神経障害の重度判定検査
動脈硬化診断 ※1
※1 動脈硬化診断 フォルム 頚動脈エコー
診察
2回目以降の方
血液検査
血液検査内容:血糖値/HbA1c
その他の血液検査:総コレステロール/LDLコレステロール/HDLコレステロール/中性脂肪/肝機能/腎機能
診察
検査は医師の指示でおこなっております。患者様の病状によって内容に変更があります。
糖尿病の治療は良好な血糖値を長期間保っていて初めて意味をなします。
治療を継続させることが、大事なことです。糖尿病が良好にコントロールされているかどうかの病状の把握は定期的な検査が必要です。当院では原則として毎月一度血液検査を実施しています。動脈硬化診断や尿検査は医師の判断で数か月に一度おこなっていきます。
●糖尿病内科は予約制とさせていただいております
現在当院の外来では診療時間帯により、大変混み合う時間があります。皆様の診療時間の確保と待ち時間短縮を目的とし混雑する時間に患者様が集中して来院しないように予約制とさせていただいております。
尚、ご予約がなくても診察いたしますが、予約の方の間に確保されている時間枠で診察しますのでご了承ください。お仕事の都合で次回の予約が取りづらいなどの事情のある方は診察の時に医師にお申し出ください。
当院の指導例
●個別栄養指導・調理実習
経験豊富な管理栄養士によるそれぞれの患者さまの生活習慣を把握した上での指導や定期的に調理実習もおこなっています。食事療法を成功させるために、食品成分表を使って栄養価計算をし、24時間蓄尿検査をおこない食事療法の成果を検査データで確認します。検査データで良い結果がでれば、続けようという励みがでてきます。分からないことも丁寧に指導していきます。
●24時間畜尿検査
患者様ご自身で専用の容器にご自宅で24時間分の尿を貯めていただきます。24時間正確に貯めた尿を調べることによってその日に食べた食品のたんぱく量、塩分量を正確に知ることができます。
食事療法によって塩分制限、たんぱく制限を行いますが、本当にそれができているかを評価することは難しいことです。この24時間の蓄尿検査をすることにより、食事療法が上手にできているか知ることができます。
●腎症予防 慢性腎臓病(CKD)に対する食事療法に力を入れております。
慢性腎臓病の食事療法のポイントは
- 適正なエネルギー摂取
- 減塩
- たんぱく質を調整して摂取
この3つです。
患者様それぞれの腎障害の程度、体格、年齢に合わせておこないます。
計量を含む食事記録や栄養成分計算など管理栄養士がきめ細かくサポートしていきます。
●糖尿病療養指導
2名の糖尿療養指導士が糖尿病の治療のサポートをおこなっています。糖尿病療養指導士とは糖尿病の専門知識を有している医療従事者です。治療についてのご説明の他、インスリン注射や自己血糖測定の指導もおこないます。
●フットケア
糖尿病の患者様にとって、フットケアはとても重要なことです。糖尿病の合併症として足病変があります。重症になると足を切断しなければならないこともあります。ケアをすることで足病変の予防につながります。足の爪を切るほか、足のお手入れ方法について担当看護師がお手伝いさせていただきます
糖尿病・一般内科・呼吸器・消化器・循環器・発熱外来
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 境 俊光/青山 麻織 | 境 俊光/小嶋 俊一 | 境 俊光 | / | 境 俊光 | 境 俊光/小嶋 俊一※③ | / |
15:00~18:00 | 境 俊光 | 境 俊光 | 境 俊光 | / | 境 俊光 | / | / |
※②初診、再診の予約は電話にて承ります。
※③小嶋医師の土曜日診療は第2・第4土曜日のみ